新規開講
小学1~6年生のプログラミング学習スタートしました。
月・木 Ⓐ16:30~17:00
Ⓑ17:05~17:35
先ずは1時間の無料体験から
044-946-3404
プログラミングコースとは
パソコンを使って英語とプログラミングを学習するコースです。
プログラミングと英語は必修化し、重要性が増してきています。プログラミングを教える教室も増えてきてます。
パソコンを使うことで、英語能力、プログラミングスキルだけでなくネットリテラシー(インターネットを使いこなす能力)も身に着けさせます。
プログラミングコースという名称ですが、プログラミングだけでなく、英語、算数、国語も料金そのままで教えます。
プログラミングがまだ難しそうな場合は、ボードゲームを使ってプログラミングに必要な能力を身につけます。
早慶あべ個別の3つの特徴
1.大学受験まで一貫して教えます。
もともと、大学受験の指導をする塾から始まりました。
今までの合格実績
- 青山学院大学1人
- 慶應義塾大学1人
- 早稲田大学1人
- 中央大学1人
- 立教大学2人
- 帝京大学1人
- 日大建築1人
- 千葉大1人
- 横浜国立1人
- 日本女子大1人
しかし、もっとみんな良い大学に入れるようにと中学生から指導をするようになりました。
- 多摩高校
- 生田高校
- 中央大学附属横浜高等学校
- 橘高校
- 麻生高校
- 百合ヶ丘高校
- 生田東高校
これらの高校は100%合格しています。
中学から教えていた子は高校に入って上位な成績をとっています。このまま進めば良い大学に入れそうです。
小学生から始めれば、もっと早くスタートダッシュを切ることができるので、小学生も始めることにしました。
誰が来ても早慶以上に入れる。それが私の目標です。
2.世界的に使われている教材を使用しています。
プログラミングにはスクラッチ。
ロボットプログラミングにはレゴ
英語学習にはduolingo.
を使用します。
スクラッチはアメリカのマサチューセッツ工科大学が作った世界で最も使われている教育用のプログラミング言語です。
ゲームを作って行く中で、他の言語も使えるようにアルゴリズムを学んで行きます。
ロボットプログラミング
レゴブーストを使って立体感覚を鍛えるとともに、楽しくプログラミングの基礎を学びます。
英語はduolingoで学びます。

どこでもできる教材なので、帰ってからも親子で楽しく勉強することができます。
3.思考力を身に着けさせるカリキュラムです。
スクラッチもレゴもduolingoも少しずつ難しくなっていく仕様です。
わからないことが出たときには、そのまま教えるのではなく、考えるのをサポートしていきます。
そのため、段々と考えていくことが習慣になります。
大学の受験で共通テストが導入され、思考力が重視されるようになりました。
その流れを受け、高校入試も思考力重視に変わってきています。
今までの詰め込み教育では太刀打ちができないようになってしまったのです。
思考力をつけることは単純に勉強をするよりも大事なことです。
無料体験授業
044-946-3404
先ずは無料体験に来て下さい。
レゴブーストを使ったロボットプログラミングを1時間で体験できます。
料金
月6600円税抜
立体パズルで楽しく立体感覚を付けちゃいます。
立体パズルコレクションの貸し出しを行っています。
「お父さんはできましたが、お母さんはできませんでした」などと言いながらニコニコとカバンから出します。
1つ返したら次を貸し出しますので、塾に通いながら、沢山のパズルを体験できます。

パズルに興味のある方はこちらのコレクションをご覧ください。
https://www.facebook.com/abefukuo